#183
BBS
Contact
Wayside Flower

How to save the streaming broadcast

How to Find a contract provider
Study of the Fishing float
福島原子力発電所土木工事の概要:1
福島原子力発電所土木工事の概要:2
表示できない時はリンクを右クリックして”googleで検索”を選択
Creation Date: 10-JUL-2010 



Miles Davis - So What
Music video by Miles Davis performing So What.
(C) 2008 SONY MUSIC ENTERTAINMENT



Traditional Japanese colors
□ 2015/04/12 面従腹背(めんじゅうふくはい)と面従腹誹(めんじゅうふくひ)

「面従腹背・めんじゅうふくはい」とは、「服従しているように見せて、実は腹の中では背いている」様を指す。結構頻繁に使われるので馴染のある四文字熟語だろう。
日本では「背は腹に代えられない」のように「背」と「腹」は互いの価値が相反するような場合に使われるが、本来「腹背」とは「表裏の関係」、つまり切っても切れないような「親しい関係や間柄」を指す言葉で、「敵意」等の意味を含むものでは無い。
だが「面従腹背」では真逆の意味で使われる。これはどうやら「面従腹誹・めんじゅうふくひ」の「誹」を「はい」と読み違え、誤って「背」の字を当ててしまったことが所以だろう。その証に「面従腹背」は、明治時代以前には全く見当たらない。全ては明治以降に出現する完全和製四文字熟語だ。
「服従しているように見せて、実は腹の中では背いている」ことを表わす時は、「面従腹誹・めんじゅうふくひ」や「面従後言・めんじゅうこうげん」、または「 面従背毀・めんじゅうはいき」等を使うのが正しい。
国と国とは基本的には対等な立場にあるが故に、国連では加盟国中最小のモナコ(人口約3万人)でも最大の中国(人口約14億人)と同じ一票の権利を持つ、それが国連の精神だ。
だが国連でも常任理事国という越えられない壁の存在や、拠出金の分担や何やらと経済的な側面もあり、加盟国全てが同等の力を有する訳では無い。
同等なのは評決時の一票のみだ。それとて各国の思惑や力関係があり、理想通りという訳には行かないのが現実だ。ましてや国連の場を離れたら国と国との関係はより複雑になる。そこには自然と主導権を持つ側と、それに従わざるを得ない側との違いが生れる。それが経済同盟=軍事同盟と言う図式だ。否が応でもこれが国の政策に深く関与してくる。それを拒むのであればスイスのような永世中立を選ぶしかない。
下は永世中立国の条件だが、実現させるには強固な国防意思と安定した経済力が必要になることが良く判る。
永世中立の条件:
永世中立は伝統的中立とともに古い歴史を持つ概念であり、かなり古くから国際法に存在していた。そのため、以下の条件を満たす必要があると考えられている
① 複数の国家の同意による「中立化」が必要である。このためアミアンの和約の際にイギリスが提案したマルタの永世中立化は、関係諸国の承諾が得られず、実現しなかった事例がある
② 中立化に参加した諸国は、永世中立国の独立と領土保全を常時保障する義務がある
③ 永世中立国はその中立である領土を他国の侵害から守る義務がある。そのため常設的な武装が求められる
④ 永世中立国は、自衛の他は戦争をする権利を持たない
⑤ 永世中立国は、他国が戦争状態にある時には伝統的中立を守る義務がある
⑥ 永世中立国は、平時においても戦争に巻き込まれないような外交を行う義務がある。従って、軍事同盟や軍事援助条約、安全保障条約の締結を行わず、他国に対して基地を提供してはならない。戦時においては外国軍隊の国内の通過、領空の飛行、船舶の寄港も認めないが、これは中立国一般の義務でもある
⑦ 永世中立国は非軍事的な国際条約、国際組織には参加でき、思想的中立を守る義務、出版・言論の自由を制限する義務は持たない
⑧ 永世中立国は原則的に保障国の許諾無しに領域の割譲・併合などの変更を行わない。なお、ベルギーによるコンゴ自由国の併合のように、保障国の許諾が得られる事例もある

軍事的な同盟国が 無いため、他国からの軍事的脅威に遭えば、自国のみで解決することを意味する。すなわち、『どのような戦争に対しても「かならず/固定的に」中立の立場を とる国』という意味である。日本語訳の「永世」のような『永遠に』『これから先もずっと』という意味合いは持っていない。よって、状況によっては「永世中 立」を放棄することも可能であり、実際に放棄された事例もある。このため、スイスのように強力な防衛政策をとる国もある(武装中立)。いわゆる平和主義や非暴力非武装とは全く概念が異なる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%B8%96%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E5%9B%BD
スイスは日本とは異なり国民皆兵を国是とした徴兵制度が敷かれ、全ての男子には兵役があり、予備役としても30年間の義務が生じる。日本人の考えるようなお花畑の国では無い。
2012年時点でのスイスの人口は約799万人で、軍人が約80万人を占める。日本が約1億2000万人の人口で約22万人の自衛官なので、如何にスイスでは軍人の数が多いか判る。
また、緊急時には予備役兵は動員発令後48時間で所定の基地に集結することが可能なことが特徴で、全ての予備役も自宅で小銃や機関銃を保管している。この緊急時の動員可能数の為、ヒットラーはスイスへの侵入を諦めたとも云われている。さすがに2007年以降は予備役兵の弾薬は国が管理し、有事の際に配布するように制度を改めたそうだ。
そして、スイスでは命令があれば、国中の橋とトンネルを即刻破壊し、敵の侵入を有効に防ぐ手段が用意されていると云う。その為、橋やトンネルの設計技師は事前に破壊の為のプランを立案する義務があると云う。
核攻撃を受けるようなことになっても、全国民が避難するに足る数のシェルターを用意しているとも云われ、主要な銀行の頭取もスイス軍の高官が務める、まさに経済=軍事の国が永世中立のスイスなのだ。下はバチカン市国の衛兵で、これは全てスイスの傭兵が務めている。何とも軍事面に特化(?)した国かと驚く。
日本は現在米国と日米安保条約を結んでおり、多くの米軍基地が存在するし、経済的にも切っても切れない関係にある。世界で「円」が認められそれなりの貢献も果たせるようになってきた。異論はあるだろうが、日本は米国の核の傘の下で発展を遂げてきたことは否定できない。
日本は四方を海に囲まれ地政学的には侵略し難い国であるが、お隣韓国は狭い半島で北朝鮮と接している。日本以上に米軍のお蔭をもって繁栄してきたのは事実だ。米軍無しでの国家の存続は危うい。
そこへ今回の中国主導での AIIB への加盟だ。面白いことに韓国ではついこの前まで朴槿恵大統領の米中両国を天秤かける「二股外交」への危機論があったが、AIIBへの加盟を決めると一転して今度は「二股外交」の更なる加速を促す論調に変わりつつある。
「大国を手玉に取る」ことこそが国益だと信じる韓国独特の外交観があるようだが、歴代大統領が演じてきて尽く失敗してきた政策だ。
経済分野は中国、安全保障は米国というようなご都合主義が通用するほど米国はお人好しでは無い。得るものが無ければさっさと手を引くのが米国だ。アフガンでもイラクでもそうだったように、これからも変わることは無いだろう。
韓国は AIIB での加盟で北朝鮮へのインフラ整備に関わり、工事の受注で大きな利益を上げ、平和統一を優位に運ぶ算段を模索していたのだろうが、中国が北朝鮮の加盟を拒否したことで皮算用で終わったようだ。
韓国は期限までに加盟を決め、昨日念願の創立加盟国に名を連ねたことが中国財政部のホームページで明らかになり、大はしゃぎしている。これにより、AIIB 加入を申請した50カ国のうち41カ国が創立加盟国メンバーに確定した。
所詮中国の狙いは日本と米国にある。アジアでこの二国(米国はアジアでは無いが…)を抜いては経済を語れない。
The Drawers Contents 
         
  Enjoy the music life         How to save the streaming broadcast Go!
 

The Beach Boys
Tribute Disc 1
Keith Jarrett
Tribute Disc 2
Keith Jarrett
Greatest Hits
Philip Jones Brass Ensemble
Cambios
Poncho Sanchez
The Best of Roberta Flack
Roberta Flack
ストリーミング配信不可なので収蔵CDの楽曲を聴けるサイトにリンクした GrooveSharkで他の楽曲がヒットする時は表示されたジャケット画像で選択  
   
 
  
エステ
inserted by FC2 system