電子レンジで簡単餅作りに挑戦!・So What
#206
BBS
Contact

How to Find a contract provider
Study of the Fishing float
 
Creation Date: 10-JUL-2010 



Miles Davis - So What
Music video by Miles Davis performing So What.
(C) 2008 SONY MUSIC ENTERTAINMENT



Traditional Japanese colors
□ 2017/03/17 恒例のアップデートでキーボードが死ぬ

先日 Microsoft 恒例のアップデートがあった。アップデートの都度、それによると思われる PC の不具合(障害?)発生の情報がもたらされる。無理矢理設定が変更されるので問題が出るのは至極当然なのだろう。
幸いなこと、今までのアップデートで障害と感じるほどの被害は無かったが、今回は些か違ったようだ。サブで使用しているラップトップ2台に不具合が発生した。東芝 dynabook は全てのアップデートの更新は出来たが、充電機能の様子がおかしくなった。充電は出来ているようなのだが、電池残量のランプが点灯しない。まぁ、どうせ家でしか使わないので無視で良いだろう。
問題はもう1台のAcer だ。何時頃からかは忘れたが、アップデート自体が全く出来ない状態が長く続いていた。(試行のたびに「アップデートはありません」と表示される)
大して気にもしていなかったが、今回はエラー・メッセージ(0x800703F1)が表示されたのだ。
今までは出たことが無い(と言うよりは何も表示されなかったので…)エラーで、この修正方法は直ぐに見つかった。
管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げ、以下のコマンドを打ち込み、展開イメージのサービス管理ツール(DASM.exe)を実行するだけだ。
→ dism /online /cleanup-image /restorehea1th
しかし力不足のマシンでの作業は結構辛い。下記画面に至るまでに20分もの時間を要した。悲し過ぎる…
2台共少々くたびれてきてはいるが、まだまだ使う気満々でいる。Acer は2010年に購入したもので、 64bitベースのB5ノートだ。当初はWindows7 Home だったが今は windows10 にグレードアップしてある。CPU が Genine Intel(R) U2300 @1.20GHz、メモリーは3.00GBだ。当時の B5ノートとしては平均的なスペックだった。
現在でも使用目的によってはストレス無く(?)使える。小型で寝ころびながら作業ができる利点もあるし、Adobe CS3 もフルバージョンがインストールしてあるので、出先でも大抵の作業は可能だ。ただ、CS6 はインストール・ディスクを紛失しているし、登録もしていないのでクラッシュでもしたら一巻の終わりだ。
前記のコマンドを実行後は素直にアップデートが行えた。累積の更新プログラムが恐ろしくあったようで、ダウンロードと更新、その構成と再起動に半日以上もかかった。翌日にもアップデートの残滓があったようで、これもまた2時間ほどを費やしてしまったが、一応最新の状態にはなった。
今日はこの Acer のデフラグを行っている。既に2時間も経過したのに未だに終わる様子が見えない。残りがあと1時間だ。最初に表示された所要時間が21時間だったので仰天したが、2時間や3時間は何てことは無いが…
問題はメインマシンのキーボードだ。Elecom の Bluetooth Keybord (TK-FBP081BK)に異変が発生した。丁度ひと月前に値引き率(1093円→3023円)に釣られて Amazon で購入したもので、現在は4687円になっている。
アップデートでこのキーボードに明らかな障害が発生した。IMEの挙動もおかしく、日本語と半角英数の切り替えがキーボードからでは全く行えず、直接 IME にカーソルを合わせ、入力モードから選択するしかない。これでは作業効率が甚だ落ちるし、そもそも精神的によろしくない。特に半角英数混じりの日本語入力中では耐えられないストレスになる。
「交換」キーも働かず、スペースキーでの変換に変わってしまった。まるで101キーボードと認識しているかのようだ。OS側の設定に間違いは無いし、ドライバーも最新のものを当てている。しかし全く改善されない。
そこで、エレコムのサポートセンターに電話したところ…「PCの内部環境が変更されての不具合なので打つ手がありません」との回答だった。エ~ッそれは無いだろう。
結局、Amazon で同時期購入したLogicool の K-270 (2500円→1980円)にお出まし願うこととなった。しかし、操作感は別として何故か安物のほうが不具合が少ない。
本来、安定を望むのであれば有線タイプが最良なのだが、手に持って使ったりと変則的な使い方をするので無線方式以外は NG だ。

The  Drawers Contents 
  
エステ
inserted by FC2 system