#002
BBS
Contact
Wayside Flower
Archives:The Drawers Contents
Traditional Japanese colors

How to save the streaming broadcast

How to Find a contract provider
Study of the Fishing float
My Family
福島原子力発電所土木工事の概要:1
福島原子力発電所土木工事の概要:2

Creation Date: 10-JUL-2010 
Miles Davis Kind of Blue 



Archives:The Drawers Contents
□ 2010/07/22 ブルースの妖精 / フィービ・スノー

いつものようにPCを前に飲みながら音楽を聴いていた。さんざん聴いた曲だが、最近は聴いていなかった曲に出遭った。フィービ・スノーのサンフランシスコ・ベイ・ブルースがそれだ。実に酒が似合う曲で、今聴くと粗削りな面もあるが、何とも言えない雰囲気があり、夢中で聴いた日々を思い出す。
そこでフィービ・スノーを検索し、目に入ったのが「洋楽と競馬と脳の不思議ワールド」と言うサイトだ。そこに「当時は勿論アナログで聴いていたのだけど、アナログ盤のジャケには左下に金門橋があったらしい…」とあるのでLPコレクションを探ってみた。あったあったありましたヨ~!発売当時のLPだ。確かに金門橋がある。すっかり忘れていたことだ。下はCDでこれもコレクションしている。
フィービ・スノー
フィービ・スノー
このサンフランシスコ・ベイ・ブルースは針圧0.5gで3回程しか廻していない。当時は全てカセットに録音してから聴いていた。使っていたのは日立のD-4500(下の写真)で1974年当時20万円もした受注生産品だ。本当はNAKAMICHIのデッキが欲しかったのだが、高過ぎて諦めざるを得なかった。給料は全て酒と音楽に消えていた。


D-4500

□ 2010/07/21 NEX-5のバージョンアップ

このブログを始めた最初の日に、SONYのNEX-5のファームウエア・バージョンアップに関して書いた。確かに大きく改善されたようだ。これなら持ち出しても問題はないだろう。ただハイビジョンで動画撮影をしたり、夜間にフラッシュを多用する場合は、やはり予備のバッテリーは必要だろう。機能が上がれば上がる程バッテリーを消耗するのは今現在の技術では仕方の無いことなのかも知れない。 
SONY NEX-5
カメラを首から提げるのは携帯を提げるのと同じで結構あぶない。そこで専用のハンドストラップを購入して装着した。具合が良い。ただ気になるのは何故ストラップを調整する部分が上下2箇所にあるのか、納得できない。下側だけで調整できるようにすれば、手の甲に当たる違和感も減るし、見た目もスッキリすると思うのだが…。
□ 2010/07/21 ダシを作った

山形にダシと呼ばれるものがある。季節の野菜を細かく刻み、豆腐やご飯にかけて食べるのだ。食欲のない夏場に、これはめっぽう旨い。
材料に特に決まりは無いようなので、冷蔵庫に有ったキウリ、万能葱、ミヨウガ、ホワイトセロリを刻み、粉末の昆布だし、鰹だし、隠し味にオイスターソースをほんの少々加えた。粉末のだしは塩分がかなり含まれるので、味付けはこれに塩を加えるだけでも充分な気がしたが、最後に薄口醤油で味を調えた。
冷蔵庫で保管し、30分おきに味が良く馴染むようにかき混ぜ、2~3時間程度寝かした。さぁ味見だ!
ダシ
これは旨い!野菜のシャキシャキ感はそのままで、味はシッカリとついている。最初は豆腐にタップリとかけた。食欲がなくなる夏場には絶対のお勧めだ。
具に工夫を凝らし、針に切った生姜を加えたり、輪切りの赤唐辛子を加えるのも良いだろう。美味しいがサッパリし過ぎてコクが足らないと妻はツナ缶を混ぜて食べていた。これも旨い。むしろ茹でた鶏肉(胸肉)をほぐして混ぜた方が良い気がする。その時には薄切りの玉葱も添えてみたい。
最近はキムチ風味のダシもあるようだが、取り敢えずブームに便乗した感あり、これは頂けない。
□ 2010/07/20 Windows2000サポート終了!

2010年07月13日 Windows2000のサポートが完全終了した。誠に残念だ。特殊用途に限定してはいるものの、我が家でもまだ2000と2000Serverは現役で快適に動作している。落ち易く壊れ易い(普通の処理では問題無い)のが欠点と言えば欠点だが、XPやYista、7等と比べバックグランドで勝手に動かないことが大いに評価できる。
自分が何を命令し、今何が実行されているのかが判る。それに何と言っても複数台にインストールできるのが自作派には嬉しい!
Windows2000Server

Windows2000
サポート終了により大きな問題が発生する恐れがでてきた。脆弱性の改善が一切行われない為だ。アンチ・ウイルス・ソフトをインストールしても、OS自体が穴だらけなら全く効果が期待できない。スタンド・アローンで運用している場合は別として、ネットに接続しているのであればこれは大きな問題だ。
古いOSを使う企業では最新のOSと比較し、ウイルスの感染率が2倍にハネ上がるとの報告もある。そしてこのサポート停止の影響を受けるPCが、全国で何と15万台にも及ぶそうだ。考えるだけでも恐ろしく気が滅入る事態だ。
Windows2000の話しではないが、病院のナースセンターでWindows95が動いているのを見かけることがある。マイクロソフトは密かにサポートを続けているとの噂もある。実際のところはどうだか判らない。然しながら、現実に問題なく動いているプログラムを新しいOSに合わせて再構築するのは、経済的にも負担が大きく、その必要性も感じないだろう。実際にDOSでもできるような作業をしていることが多い。ただDOSよりは視覚的には使い易くなっている。
話しは逸れたが、PCのウイルス感染は大問題だ。自分が感染するだけならともかく、自分が他人に感染させてしまう恐れだってある。サポート完全終了により引き起こされるであろうウイルス蔓延をマイクロソフトは傍観しているだけなのだろうか。確かに永遠にサポートを続けることは不可能だろうが、何とかならないものだろうか。難しい問題だ…
□ 2010/07/20 熱中症 体温調整ができない子供-親の責任

最近の子供は熱中症になり易いらしい。ゲームに熱中する話しではない。暑いさなかに倒れるあの熱中症だ。熱射病と熱中症は夏場に起き易い身体異常で、さまざまな体調不全を引き起こす。
その多くは炎天下でのスポーツや労働時に発症する。熱波により発症するお年寄りや幼児もまた多い。本来は機能する筈の体温調整機能がコントロールを失い、体内に溜まった熱をうまく放出(調整)できなる状態になる。放置すれば全身の臓器機能不全に繋がる恐ろしい症状だ。
遭遇したことはまだ無いが、意外にも涼しい時にも発症するらしい。スポーツ中や労働時には筋肉が多量の熱を発し、適切な水分補給(塩分などが入っていない水のみを補給した場合にも起こりやすいとされる)がなされないと発症するらしい。死亡に至った事例も報告されている。
この熱中症は単純な原因で発症する訳ではなく、幾つもの要因が複雑に絡み合い発症する。見た目の症状が軽いからと侮っていると、一気に悪化することもあり得るので注意が肝要だ。
お年寄りや幼児の様子が急におかしくなり、元気が無く、口数も少なくなり、顔が紅潮し、汗もかかない、こんな症状が出たら、迷わず手を打つ必要がある。手遅れは命取りに繋がる。
最近の子供(子供に限らないが…)は人工的にコントロールされた環境下で生活している為、体温調整機能が著しく低下している場合があるようだ。洋服を着せてから外出しないと風邪をひく室内犬のようなものだ。本来の姿を忘れてしまっている。人間に本来備わっている能力を育んでいけるようにするのは大人たちの責任だ。
治療に関しては命が関わっているので軽々しくは書けない。詳しいサイトを参照されたい。
 知っておこう!熱中症の予防と応急処置
 熱中症から身を守る!!(予防と応急手当て)
補足:ぬるま湯を霧吹きで体に吹き付け、団扇で煽ぐ、冷たい水より蒸発が速く、気化熱で体温を効果的に下げる。但し必ず皮膚表面に風を送ることを忘れてはいけない。皮膚表層にまとわり付いた空気の層は、そのままでは殆ど動かない。風を送ることで初めて動き、熱を奪うのだ。(境界層の剥離)

 仏教発祥の地インドで、地獄と言えばそれは「灼熱地獄」だけだった。相対的に気温の高いインドで生活する者にとっても、やはり暑いことは辛かったのだ。「灼熱地獄」とは何と人間的な発想か…これが北極圏が発祥の地だったなら、地獄は一体何と呼ばれていたのか。
   
   
inserted by FC2 system