#032
BBS
Contact
Wayside Flower
Archives:The Drawers Contents
Traditional Japanese colors

How to save the streaming broadcast

How to Find a contract provider
Study of the Fishing float
My Family
福島原子力発電所土木工事の概要:1
福島原子力発電所土木工事の概要:2

津波の被害状況(詳細)
英語だが簡単に解かる
日本の原発(衛星写真)
原発
Creation Date: 10-JUL-2010 
Miles Davis Kind of Blue 



Archives:The Drawers Contents
□ 2011/04/02 遺体安置所で息子を探す父親

日本の災害報道に被害者の遺体は無い。報道に対する考え方は国によって様々で、それぞれ異なった倫理観や考え方がある。どれが正しいかは一概には言えない。しかし、遺体が一切出ない被災地の光景は悲惨な状況が伝わり難い。放送コードの規定もあるのだろうが、遠景のショットだけでもあったほうが伝わり易いだろう。

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/
news020/20110320_JAPAN-slide-UOZ1-jumbo.jpg

イラク戦争で遠隔操作でミサイル攻撃する兵士に、戦場の悲惨さが伝わらないのではと危惧されたのと同じだ。海外のメディアは被害者の写真を載せるし、放映もする。上はニューヨーク・タイムズには載った遺体安置所で息子を探す父親の写真だが、日本のメディアには一切載らない。日本では放送され時は既に棺に安置された後だ。より悲惨さが伝えられるかとなると欧米のメディアだろう。
 
□ 2011/04/01 小規模の核分裂が起きている可能性は大きい

放射性物質が検出されると話題になるのが「ヨウ素」だが、同位体も多く、毒性も半減期もまちまちだ。何が検出されているかの詳しい発表をすべきだ。それとも発表を控えざるを得ないような危険な放射性物質が検出されているのだろうか。ただヨウ素ヨウ素だけでは到底納得できない。
原子炉はどうやら本格的な再臨界は免れているようだが、小規模の核分裂が起きている可能性は大きい。小規模であっても再臨界に達していれば、ウランの核分裂でイットリウム95ヨウ素139が生成される。
つまり、ウランが核分裂するとヨウ素139が生まれるのだ。このヨウ素139は大変不安定な物質で、ベータ崩壊して別の物質(ヨウ素139→キセノン138→セシウム137→バリウム137)になるが、安定したバリウム137になるまでは放射線を出し続ける。中でもセシウム137は結構厄介な物質で半減期30年と長い。ヨウ素133なら半減期が8.02日と短いので、扱い方によっては安全を担保するのは容易だが、セシウム137に変化するヨウ素139が規制値を超えている場合、絶対に口に入れてはならない。
自然界のウランも少しずつだが核分裂を起こし、放射性ヨウ素129を生じさせる。このヨウ素129の半減期は何と1500万年もある。


今日、菅直人首相は、福島原は発廃炉の可能性が高いとの見解を示した。冷却の為に海水を入れた時点で廃炉は決まったも同然だった。この廃炉には30年の年月と、1兆円以上の費用がかかると専門家は見ている。東電は当然解体されるだろうが、国営化との話しもあり、結局ツケは国民一人一人が負う羽目になる。高額な退職金なんぞ無いとは思うが…考えられないことでもないので怖い。
□ 2011/03/31 お水はきたない水のことです

福島原発で問題になっている建屋に溜まった汚染水で、ふと小学校の教科書の内容を思い出した。「お水はきたない水のことです」、訳けの解らぬ内容だ。本来は「汚水(おすい)は汚い水のことです」と読むのが正しいらしいが、漢字が少な過ぎて逆に難しい。新聞やTVでも最近はやたらと「ひらがな」と「漢字」を組み合わせたものが氾濫している。困ったものだ。ひらがなを多用するせいで意味が推測できなくなっている。感じの良さを再考すべきだ。「被曝」と「被爆」は違う。これを「被ばく」と書かれれば全く意味が通じぬ。
□ 2011/03/30 ついに春が来たかも

待ちに待った桜が咲いた。昨日辺りから蕾が大きくなってきたと思ったら、今日にはもう開いていた。全部が全部開花した訳ではないが、来週の今頃はもう満開だろう。


石神井川沿いは例年なら提灯がぶら下がり夜桜見物に備えるが、今年は自粛するようで提灯は出ていない。こんな時期なので止むを得ないが、やはり寂しい。
□ 2011/03/30 計画停電 家電はどうする?

東京も今年の夏には計画停電が避けられない様相だ。一応は国民のコンセンサスはとれているので、とにかく、やったりやらなかったりと今一ハッキリしない対応は止めて欲しい。特に都会では交通手段や通信手段(ネット・IP電話等)が麻痺すると経済全般に与える影響は甚だ大きい。予め予定したスケジュールは簡単には元に戻せない。確実に止まると判っていれば、それなりの覚悟をしてその時に備える。電力を少しでも売りたいのは理解できるが、潔く「止める」と宣言した時は止めるべきだ。どれ程多くの者が定まらぬ決定に困惑し、また迷惑していることか。

計画停電

家庭での停電で困るのは何と言っても夜だ。昼間なら大した問題でもないが、夜の灯りはないと困る。だが、充電式懐中電灯を用意しておけばこと足りる。天井からぶら下げておけば良い。ランタン型を使えば満遍なく周囲を照らせるので更に便利だ。光源が拡がらないタイプなら半透明のビニール袋を膨らませて被せれば、光を拡散できる。
たまには家族でローソクの団欒も悪くない。最近は煤(すす)の出ないローソクもあるし、たった3時間程度なら何とでもなるが、冷暖房機器が使えなくなるのは痛い。寒ければ厚着すれば済むが、都会の夏は過酷だ。「うちわ」に再登場してもらうしか術がなくなる。

TV

高層マンションによっては、完全電化でお湯すら沸かせない。予めポットに湯を沸かしておけば問題ないが、これも蓋を開けなければ使えないだろう。何とも不便なものだ。
一番の問題は、やはりAV機器だろう。バッテリーでのバックアップは3時間も続かない。TVやレコーダー等は電源が切れて一定時間経てば、設定は全てリセットされるものが多い。再設定すれば良いのだが、お年寄りによっては電気屋に頼まねばならず不経済だし面倒だ。タイマーも当然使えなくなるので録画予約はできない。
機器によっては事前に電源を落としておいた方が良いものもある。ハードディスク内蔵タイプのTVで録画番組を観ている時に停電すると、ハードディスクが昇天する可能性も否定できない。それはハードディスクを使う機器全般に言えるので、停電が始まる前に電源は切っておいた方が無難だろう。留守にする時は、いちいちコンセントを抜くより、ブレーカーを落としておく方が簡単だが、電源復帰と共に動いてくれないと困る機器だって多くある。やはり夏場の停電時は在宅で「うちわ」しかないか…
□ 2011/03/30 火事場泥棒

被災地の監視の目が無いことを良いことに泥棒が横行している。22日には気仙沼市の信用金庫で凡そ4000万円が盗まれた。今現在までに被害総額は1億円に上るとみられている。
無人の商店や住宅も多く、警備の目も行き届かない状況では効果的な犯罪防止策が無いのが現状だ。被災後の日本人のマナーの良さが海外で話題になったが、それもこの手の恥知らずの連中がいるだけで台無しになってしまう。「ビートたけし」が被災地の泥棒は「撃ち殺せ」と言った気持ちが解る。
□ 2011/03/30 米のロボット支援とフランスの専門家

原発内の作業員の健康被害が懸念される中、米エネルギー省は、高濃度の放射能汚染地域でも、遠隔操作で作業を可能にするロボットを日本に送る準備を進めていると発表した。有り難いことだ。またフラン政府も原子力産業大手「アレバ社」の放射能汚染水除去の専門家を派遣する態勢を整えている。
フランスは世界一原発に電力を依存している国で、凡そ80%が原子力発電だ。日本とは比較にならない割合で、原発に関する情報の蓄積量は相当なものがある筈だ。
海外の優れた頭脳の協力を仰ぎ、少しでも早く沈静化して欲しい。何故、政府も東電ももっと早い時期に助言を仰がなかったのか。面子の為に多くの被災民を生んだ過ちは2度と繰り返してはならない。原発のニュースを見る度に憤る…必死に原発で作業している者を政府や東電はどう考えているのか。せめて充分な食料と着替え程度は届けられる筈だ。
inserted by FC2 system